
FAQ
よくある質問
会社・事業について Company and business
?
Q: 今後どのような事業展開を予定していますか?
会社・事業
「リロケーションマネジメントカンパニー(RMC)」として企業のグローバル化のパートナーを目指す当社では、2022年12月期にRMC導入企業120社、対応実績7,000世帯とする」という目標を掲げ、会社として大きく成長できるよう取り組んでいます。
Q: RMCとは何ですか。
会社・事業
リロケーション・マネジメント・カンパニーの略。人材の異動(海外赴任や外国人受け入れ、海外間の赴任等)にかかわる様々な領域をマネジメントするサービスで、欧米では古くから認知され、現在は大手企業の60%がRMCを利用しているとされています。Worldwideに活躍するビジネスマンが赴任後ストレスなく快適に滞在できるようサポートし、企業人事をサポートする仕事です
Q: エンプラスの強みを教えてください。
会社・事業
組織としては、ダイバーシティーが当社の強みであると言えます。社員の8割以上が日英バイリンガルであり、中国、韓国、スリランカ、アメリカ、マレーシアなど多様な国籍の社員が働いています。お互いの個性を受け入れる事は、グローバル企業へサービスを提供する際の強みになります。また、創業以来、インバウンドビジネス需要向けのマーケティングを実施してきており、そのノウハウ・集客力、また、グローバル企業との契約実績は当社の大きな強みです。
Q: 主要取引先、ビジネス・ターゲットを教えてください。
会社・事業
外資、日系ともにグローバル企業が当社のお取引先です。今まで延べ4,000社を超える企業をサポートしてきました。世界的にビジネスを展開されている企業も多いのが特徴です。
制度・働き方について Work style
?
Q: 社員のキャリア形成を支援するような環境や制度について教えてください。
制度・働き方
社員はキャリアプランシートの作成と年2回の面談、社内外の研修を通して、キャリアについて考え自己成長を図っています。新卒入社の方には内定者向けインターンシップや新入社員研修制度を、経験者向けには2年次/3-4年次研修やマネージャー研修など階層別研修を用意しています。また、不動産会社として基礎となる宅地建物取引士の取得を奨励し、試験合格者には資格手当が支給されます。(ご入社前に取得されている方は大歓迎です。)
Q: ひと月の残業時間はどのくらいですか?
制度・働き方
所属部署や繁忙期・閑散期で異なりますが、全社の月間平均残業時間は約15時間です。管理職を除き、残業代は1分単位で支給されますが付き合い残業のような習慣はなく、業務効率化の推進や社員同士の声かけで不要な残業をせず退勤できる環境づくりに取り組んでいます。
Q: 休日出勤はありますか?
制度・働き方
どうしても必要な場合のみ発生します。休日出勤をした場合、原則1ヶ月以内に振替休日を取得します。
Q: どのような営業スタイルですか?
制度・働き方
飛び込み営業は一切ありません。反響営業・提案営業となります。当社のサービスにご興味を持っていただいたお客様にアプローチしてニーズを引き出しながらサービスをご提案します。
Q: 人事異動で自分の希望は通りますか?
制度・働き方
定期面談や各自作成するキャリアプランシートを通して異動希望を伝えることが可能です。社員の意向のみでは決定されませんが、本人のスキルや会社の状況に応じて総合的に判断します。社員、会社双方にとってベストな判断になるよう異動先や時期を決定します。
社風・文化について Culture
?
Q: どんな性格の人が働いていますか?社内の雰囲気は?
社風・文化
風通しが良く積極的に意見を言い合える環境。立場を超えて意見交換することでアイディアを実現させたり、目標を達成する姿勢、問題解決のため主体的に動く姿勢が歓迎されます。一人一人の個性が尊重されながらも多様性を認め合える雰囲気です。
Q: 有給は消化されていますか?
社風・文化
平均有給休暇消化率は71.7%(全国平均51.1%---H30厚生労働省発表全国平均)。夏季休暇などと組み合わせて旅行やリフレッシュに充てる社員も多くいます。仕事とプライベートのオンオフを切り替えて、どちらも充実させる社員が多くいます。
Q: 産休育休事情について教えてください。
社風・文化
産休取得率は100%。男性社員も育休取得をしています。
Q: 飲み会は多いでしょうか?
社風・文化
歓送迎会や全社の交流会(年数回)のほか、部署ごとの達成会などが開催されていますが、すべて任意参加です。お酒を強要する習慣はありません。
採用について Recruitment
?
Q: 選考方法について教えてください。
採用
・2020年新卒採用の募集は終了いたしました。
2021年新卒採用の選考スケジュールについては、現在未定となっております。
2020年選考プロセス:説明会(書類提出)&一次選考(同日)→ 適性試験 → 二次選考(作文課題有)
→最終選考→内定
・キャリア採用(中途入社)の方はRecruitmentページからご連絡ください。
選考プロセスについては入社時期・ご経験等により相談となるため個別にご案内させていただきます。
Q: どのような思考の人材を求めていますか?
採用
縁を大切にし、様々なバックグランドを持つ社員を互いに尊重できる方。積極的に事業に参画し、失敗を恐れず挑戦することで自己の成長を目指す方。変化をチャンスと捉えられる“Positive”な“Challenger”にご入社いただきたいと願っています。
Q: 必要とするスキルや、持っていると有利な資格はありますか?
採用
・語学力:ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点以上、新卒の場合は原則必須)
・業務関連:宅地建物取引士、総合旅行業務取扱管理者、保険募集人資格(奨励)
・組織理解:ITパスポート(奨励)
Q: 英語が話せることは必須でしょうか?
採用
新卒入社の方は原則必須です。キャリア採用の方も配属先によっては英会話スキルが必須です。TOEIC700点が目安ですが、TOEFLやIELTSなど他資格でも同等な英語力を示していただければ問題ございません。(バイリンガル社員:80%)
Q: 外国籍でも応募できますか?
採用
国籍問わずご応募いただけます。選考基準も変わりませんが、職種にかかわらずビジネスレベルの日本語能力が必須です。※VISAサポート有(入社後更新時も都度書類から申請までサポートしています。)
Q: 入社後の配属先はどのように決まりますか?
採用
新卒入社の方はご自身の希望と研修を通じた評価、適性を踏まえて決定します。
キャリア採用の方は原則特定の職種にご応募いただきますが、ご経験を加味しご相談しながら決定します。